
検索ボックスの値をリアルタイムに取得して、部分一致の絞込み検索を実装する
下記のような絞込み検索を jQueryで実装する機会があったのでご紹介します。 検索ボックスに文字を入力するたびにページ内の検索対象から部分一致するワードを絞り込んで検索結果エリアに表示します。 See the Pen …
下記のような絞込み検索を jQueryで実装する機会があったのでご紹介します。 検索ボックスに文字を入力するたびにページ内の検索対象から部分一致するワードを絞り込んで検索結果エリアに表示します。 See the Pen …
URLのパラメータやアンカー(#以降の部分)を取得して、その値ごとに処理を変更する方法をまとめました。 URLのパラメータで判断する場合 パラメータは、「?」+「変数(パラメータ)=値」というかたちで構成されています。 …
オリジナルのカスタムフィールドを設定する場合、プラグイン「Custom Field Suite」を使用する機会が多くなってきました。 今回はCustom Field Suiteに標準で搭載されている機能を活用して管理画面…
今回は親タームのIDを基準に子ターム一覧の並び順を制御する方法をご紹介したいと思います。 ● やりたいこと 記事が複数の子タームを持つとき、ターム一覧を親タームのID順で表示させる 親タームごとでスタイルをつける(図では…
WordPressが仮想robots.txtを自動で生成する際、WordPressの設定によってrobots.txtの生成方法や記述内容が変わってくるようなので、「WordPressの設定」と「仮想robots.txt」…
「クローラビリティ」向上のためにも、サイトを公開する際にやっておきたいことの 1つとしてsitemap.xmlの設置があります。 今回は WordPressで構築したサイトにsitemap.xmlを簡単に設置できる便利な…