インストールするだけでソーシャルボタンをトラッキングができるWordPressプラグイン
最近では企業サイトから個人ブログにいたるまで、ほとんどのサイトでソーシャルボタンが設置されています。
SEOの施策においてもソーシャルメディア対策が重要なっています。
もちろんこのTipsNoteにも設置しています。
今回はインストールするだけでWordPressで運営するブログのソーシャルボタンの クリック数を計測できるプラグイン「Google Analytics Social Engagement Tracking Code」を紹介します。
GoogleAnyticsではGoogleの+1ボタンはデフォルトで計測してくれますが、TwitterやFacebookなど 他のソーシャルメディアのアクションを計測するにはソーシャルプラグインを設定しなければなりません。 設定方法はGoogleデベロッパーに記載があるものの英語版しかない上、少し面倒です。
それを解消してくれるのが「Google Analytics Social Engagement Tracking Code」 です。 使い方はとても簡単。ダウンロードして、 WordPress の Pluginフォルダにアップロードして有効化するだけです。
■設定方法
(1)「Google Analytics Social Engagement Tracking Code」をダウンロードする
LunaMetrics – Google Analytics Social Engagement Tracking Code – WordPress Plugin
(2)WordPressのPluginフォルダにアップロードする
- WordPressにログインする
 - プラグインタブから[新規追加]を選択

 - 上部のリストから[アップロード]を選択し、lunametrics_socialengagement.zipを
参照していますぐインストール
 - [プラグインを有効化]して完了

 
■Google Analyticsでレポートを見る
(1)Google Analyticsにログインする
(2)レポートを見る
- [標準レポート]ー[トラフィック]ー[ソーシャル]ー[ソーシャル プラグイン]を選択

 - レポート結果

※レポート結果引用サイト:Fujitaiju Blog -There is no border in the Internet!
プライマリディメンションを「エンティティ」にすると、流入経路も確認できます。
 
対応はTwitterとFacebook、LinkedInだけですが、導入が簡単なので試してみる価値はあると思います。


